この製品は販売終了いたしました。

JIS B 7922準拠(クラス2)の黒球型熱中症指数モニターAD-5695A
熱中症の危険性を知るために、労働環境の安全管理に
        全球形石川式黒球(直径75mm)を使用 
熱中症指数モニターを作業現場、学校の野外活動、スポーツに
熱中症指数モニターを労働環境の安全管理に
建設作業、工事作業、製鉄所・鉄鋼所、鋳物工場、火工所、ガラス工場、ガラス加工、発電所、大型船舶などの機関室、エンジンルームの管理、食品工場、温室作業所
熱中症指数モニターを工場、道路工事、建設工事、農作業に
熱中症指数モニターを 屋外や体育館でのスポーツの安全管理に
市民マラソン、各種競技(サッカー、テニス、野球、登山、ゴルフ、体育館内競技など)
高齢者、障害者の在宅管理や施設内の管理に熱中症指数モニターを
| 測定項目 | WBGT指数、気温、相対温度、黒球温度 | 
| 測定範囲 | 
             WBGT指数 2~52℃、 相対湿度 10~90%RH  | 
        
| 最小表示 | 0.1℃ / 0.1%RH | 
| 測定精度 | 
             気温(TA)±0.6℃、 相対温度 ±5%RH(20~90%RH、25℃時) 黒球温度(TG) ±0.6℃  | 
        
| 動作環境 | 
             温度:0~50℃ 相対温度:0~90%RH(ただし、結露しないこと) 風速:0.3m/s  | 
        
| 黒球 | 石川式黒球(外径φ75mm)厚さ0.5mm、銅製、放射率0.95 | 
| WBGTアラーム設定範囲 | 
             20~50℃(0.5℃きざみで設定可能) アラームブザー音量約80dB(距離10cm)  | 
        
| 電源 / 電池寿命 | 単4形アルカリ乾電池4個 電池寿命:約1000時間(25℃、アラーム動作なし連続測定) | 
| 外形寸法 / 本体質量 | 黒球φ75mm全球形、本体 75×75×301mm / 約280g | 
| 付属品 | 
             取扱説明書、電池(モニタ用)、ハードケース、ネックストラップ 熱中症予防指針ラベル  | 
        
熱中症指数モニターAD-5695Aの取り扱い説明書はここをクリック
継続的な計測に三脚があると便利
三脚があると熱中症指数モニターAD-5695を設置して、継続的な計測が可能です。
建設現場やスポーツ時に設置し、熱中症の危険がなると熱中症指数モニターのアラームがなります。

※イメージ画像
常温室から測定したい場所に移動して約10~15分で安定します。