液体の流速を測定。 河川・灌漑用水路・潮流・排水路などで採用 ■ ハンディタイプで簡単な操作
■測定単位: km/h・ m/s・ cm/s ■流速の最大値・平均値 ■温度の最大値・最小値・平均値を測定
メモリ機能つき
VR-301の後継機種。 保護等級IP67相当へ防水性能がアップ! 3つのキーでかんたん操作。すぐ計測!
回路の見直しで大幅な低電力化を実現。 連続50時間駆動可能で従来比2倍以上! (気温20℃にてVR-301比) アナログ電圧出力付もラインナップ(VR-401V)
SDカード内蔵のハンディサイズ超音波流量計。校正書類の発行可(有償)
新モデルのディスプレイは、明るさ2倍・視野角80度になり、見やすさアップ。
12時間連続動作の内蔵バッテリでフィールド各点の流量測定に最適。
ドップラ方式(オプション)で配管内の流速分布表示も可能です。
用途に応じた豊富な検出器の品ぞろえ。∅13~6000mmの口径に対応できます。
配管内へ流れている液体流量を非接触で高精度測定します。配管口径φ13~φ6000mmまで適用可能。
小型・計量、優れた耐気泡性。設備の稼働を止めずに取り付け可能。
・測定流速:0~±32m/s ・適用流体:超音波が通る均一な液体(純水、冷却水、薬液、水道水など)
・流体温度:-40~200℃ ・精度1.0% of rate ・アナログ、パルス、警報出力
お気軽にお問い合わせください。