測定器の総合商社 株式会社佐藤商事
お問い合わせはこちらから
電話受付 休業日

WBGTとは(熱中症予防情報)

WBGT(湿球黒球温度)とは、人体の熱収支に影響の大きい「湿度」、「輻射熱」、「気温」の3つを取り入れた指標。

「乾球温度」、「湿球温度」、「黒球温度」の値を使って計算します。

WBGT(湿球黒球温度)の算出方法

屋外のWBGT = 0.7×湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度 

屋内のWBGT = 0.7×湿球温度+0.3×黒球温度

熱中症とWBGTの関係

WBGTと熱中症の関係を表す手法として、以下のような指針があります。

運動に関する指針:日本体育協会(1994) 熱中症予防のための運動指針より

気温(参考) WBGT温度

 熱中症予防のための運動指針

35℃以上 31度以上 運動は
原則中止
WBGT温度が31度以上では、皮膚温より気温の方が高くなる。
特別の場合以外は運動は中止する。
31~35℃ 28~31度 厳重警戒 熱中症の危険が高いので激しい運動や持久走など熱負担の大きい運動は避ける。運動する場合には積極的に休息をとり水分補給を行う。
体力低いもの、暑さに慣れていないものは運動中止。
28~31℃ 25~28度 警戒 熱中症の危険が増すので、積極的に休息をとり、水分を補給する。
激しい運動では、30分おきくらいに休息をとる。
24~28℃ 21~25度 注意 熱中症による死亡事故が発生する可能性がある。
熱中症の兆候に注意するとともに運動の合間に積極的に水を飲むようにする。
24℃まで 21度まで ほぼ安全 通常は熱中症の危険性は小さいが、適宜水分の補給は必要である。
市民マラソンなどではこの条件でも熱中症が発生するので注意。

 

作業者に関する指針:JIS Z 8504指数に基づく作業者の熱ストレスの評価-暑熱環境 より

代謝率区分 WBGT基準値 (℃) *1
熱に順化している人 熱に順化していない人 *2
0(安静) 33 32
1(低代謝率:軽作業) 30 29
2(中程度代謝率:中程度の作業) 28 26
 - 気流を感じないとき 気流を感じるとき 気流を感じないとき 気流を感じるとき
3(高代謝率:激しい作業) 25 26 22 23
4(極高代謝率:極激しい作業) 23 25 18 20

*1 基準値が限度を超えた場合、適切な方法によって熱によるストレスを軽減する必要がある。   

*2 順化していない人とは、作業する前の週に毎日熱にさらされていなかった人をいう。


商品カテゴリ

商品検索

お買い物ガイド

ご利用ガイド 各種お問い合わせ
業者コード:0000098781
全省庁への入札参加資格アリ

インフォーメーション

ご利用規約 | プライバシーポリシー