粉じん計とパーティクルカウンターの違い
●粉じん計は粉じんの質量から濃度を計測
●測定対象:主に一般室内や屋外大気
●用途:作業環境、ビル環境、住宅環境、学校などで使用
●測定結果:質量濃度「mg/m3」で表示
●パーティクルカウンターは、浮遊粒子一つずつを測定
●単位体積あたりの粒子数と粒子径を測定
●用途:より綺麗な現場、例えばクリーンルーム(工業用・製薬・食品・バイオテクノロジー)、クリーンベンチ、塗装ブース、手術室、フィルター試験などで使用
●測定結果:個数濃度「個/m3」か「個/cf(キュービックフィート)」で表示
ビル管理に最適なデジタル粉塵計
光散乱方式。浮遊粉じん0.001mg/m3から高感度計測が可能
(公財)日本建築衛生管理教育センタ較正認可。
較正別途費用がかかります。
ル管測定に必要な機能に特化。カラーグラフィック液晶のため、見やすい表示
最小限のスイッチで操作が簡単
(公財)日本建築衛生管理教育センタ較正認可。
較正別途費用がかかります。
ポンプ吸引式で安定した流量の保持が可能! バージエアー方式により、検出器の保護、
高い耐久性! 小型・軽量で持ち運びやすい。 視認性に優れたカラー液晶、LEDインジケーターを採用! ソフトウェアでPCへのロギングデータの取り込みが可能(別売)
ソフトとケーブルつき。データロガで10000件記録保存可能
DC170は充電式なので、現場で粉じんを計測できるスグレモノ。
PM2.5の濃度の粉じんのデジタル簡易計測が可能。
パーティクルカウンター: レーザ光散乱方式
0.5ミクロン以上と2.5ミクロン以上の2サイズの粉じんを簡単にデジタル測定可能。
バーグラフでリアルタイムに部屋の空気の清浄度を表示もできます。
PM2.5の濃度の粉じんのデジタル簡易計測が可能。
パーティクルカウンター: レーザ光散乱方式
電源は、ACアダプター。
0.5ミクロン以上と2.5ミクロン以上の2サイズの粉じんを簡単にデジタル測定可能。
バーグラフでリアルタイムに部屋の空気の清浄度を表示もできます。過去の毎分(60分前まで)、毎時(24時間前まで)、毎日(30日まで)の測定値を確認。空気清浄器や掃除機の性能確認に企業が続々採用
オイルミスト(不水溶性切削油剤など)、たばこ煙の測定に。作業環境用粉じん計日測協認定品浮遊粉じん質量濃度値(mg/m3)が直接表示される粉じん計
クォーツセンサを採用したピエゾバランス方式は、粉じんの物性による影響がきわめて少ないため、事前に粉じんの性質がわからない場合にも測定できます。較正別途費用がかかります。
日測協・日本建築衛生管理教育センター認定品
測定範囲:0.001~10mg/m3光散乱現象を利用し、質量濃度に換算・表示するデジタル粉じん計です。リチウムイオン充電池を内蔵し、長時間の連続測定が可能です。
較正別途費用がかかります。
ISO 21501-4 / JIS B9920に適合し清浄度管理に最適 サンプリング流量:2.83L/min
クリーンルームの清浄度管理に微粒子を測定、数値化!
日本語対応の見やすい高画質ディスプレイ。
USBメモリースティックやパソコンへ素早くデータ転送可能
サンプリング流量:2.83L/min
MetOneパーティクルカウンタHHPC2+(2粒径任意選択):0.5(固定)/1.0/2.0/5.0μm
MetOneパーティクルカウンタHHPC3+(3粒径任意選択):0.3(固定)/0.5/1.0/2.0/5.0/10.0μm
MetOneパーティクルカウンタHHPC6+: 0.3/0.5/1.0/2.0/5.0/10.0μm
JIS B 9921:2010およびISO 21501-4:2007に対応した空気中に浮遊する微粒子の粒径および個数を光散乱方式により測定し、粒子個数濃度を求める装置
JIS-B9921適合。
大型液晶パネルを採用し見やすさ、簡易測定を追及した仕様を網羅した超軽量な最適モデル
測定粒子径:0.3/0.5/5.0μm
チャンネル数:3ch サンプリング流量:2.83L/min
JIS-B9921適合。TSI社製 3.6インチ日本語タッチパネル式表示 測定粒子径:0.3/0.5/1.0/3.0/5.0/10.0μm
チャンネル数:6ch サンプリング流量 2.83L/min。
USBでパソコンにダウンロードが可能です。
クリーニングHEPAパネルフィルタ、ソフト、USBケーブル付属、内蔵型バッテリー付属