この製品は販売終了いたしました。
サンプルを容器に入れ圧縮するだけでOK。
時間をかけずに、木材チップの含水率を計測可能な木質バイオマス水分計。
現場で水分測定が可能。
簡単に時短で計測できるのが人気の理由
木材チップの生産、受け入れ、チップヤードなどの現場で活躍するこの一台。
木材チップの水分量は発熱量、着火性、燃焼性に直接関係し、ボイラーの発電効率に大きく影響するため、木材チップの適正な水分管理が重要。
*弊社は正規ルートです。安心のアフターサービス
一定のサンプルを機器の中に入れます。
先端部に赤いラインが見える状態まで加圧ハンドルをニギニギしますと 約0.2Mpaの圧がかかった状態になります。
電源をいれて、試料の種類を選択しますと、サンプルの電気抵抗が測定され、含水率に変換され含水率がパーセントで表示されます。
●シンプル操作でカンタン測定 今まで加熱乾燥式水分計で時間をかけていた試料の含水率が現場でてっとり早くできるので助かります。 木質バイオマス発電やボイラー業界に人気 木質チップが燃料として注目されています。 石油燃料の代わりにバイオマス燃料の木質チップを専用ボイラーで燃焼し、その熱を効率よく給湯・暖房に利用するシステム
●廃棄物の含水率の計測に人気、ブリケット(成形木炭)やペレットを製造するための物質の水分計(含水率計)
●バイオマスペレットの水分計(含水率計)、おがくずの水分計(含水率計)
●バイオマスペレット水分計、ブリケット水分計、干し草水分計、おがくず水分計、かんなくず水分計、麦わら水分計、破砕した廃棄紙水分計、そば殻・もみ殻水分計として使用できます。
測定内容 | バイオマスペレット等の含水率 | ||
測定単位 | 含水率 (%) ※1 | ||
分解能 | 0.1% | ||
再現精度 | 約 ±10% x 読値 | ||
ディスプレイ | 液晶ディスプレイ 3桁 | ||
測定レンジ (材質タイプ) |
1 | おがくず、かんな屑の水分計(含水率計) | 8%~30% |
2 | 干し草、麦わらの水分計(含水率計) | 8%~25% | |
3 | 乾燥果実くずの水分計(含水率計) | 8%~25% | |
4 | 破砕した廃棄紙の水分計(含水率計) | 6%~20% | |
5 | ひまわり外皮の水分計(含水率計) | 8%~25% | |
6 | ソバ殻、糠、もみ殻の水分計(含水率計) | 8%~25% | |
7 | ひまわり、トウモロコシの茎の水分計(含水率計) | 8%~25% | |
8 | 穀物の水分計(含水率計) | 9%~25% | |
9 | アブラナ、大豆、油料種子の水分計(含水率計)![]() |
8%~25%![]() |
|
サンプル許容サイズ | 20 x 15 x 15 mm | ||
サンプルの容量 | 120cm3 | ||
温度範囲 | 0℃~50℃ | ||
測定圧力 | 約0.2MPa | ||
電源 |
・LRV08 (または23A) |
||
消費電力 | 約3mA | ||
寸法 / 重量![]() |
300 x 220 x 65mm / 1165g | ||
付属 | 本体、テスト電池(装着済み)、取扱説明書 | ||
販売元 | 株式会社佐藤商事 日本正規代理店 修理や不具合点検など、弊社にお気軽にご相談ください。 |
材料温度が0℃を下回る、または+40℃を超える場合は測定誤差が大きくなる可能性があります。ご注意ください。
カビの生えた材料や凍結している材料などは、計測することができません。
注意:石炭は、伝導率がよいので測定できません。加熱乾燥式水分計をおすすめします。
精密に含水率を計測したい場合は、加熱乾燥式水分計 をおすすめします。
加熱乾燥式水分計の選択で水分率表示0.001%から0.1%まで
溶剤系の試薬を使用せず、処理が容易
操作には専門知識が不要
準備・測定・後処理すべてが短時間
現場やラインでの使用も可能