リスクアセスメント実施義務化の対象となる化学物質の安全管理に最適。
1台で最大6種類のガスを同時検知可能
※注意:ガスの選択が必要です。
校正書類の発行可(有償)
メーカー(理研計器)と協力して全国対応
労働安全衛生法にて、事業所規模に関わらず、化学物質を取り扱う際のリスクアセスメント※の実施が義務付けられています。
※ 化学物質を取り扱う際の危険性や有害性を調査し、労働災害を未然に防止するために対策を検討すること。
可燃性ガス、酸素、硫化水素、一酸化炭素、 その他毒性ガス、揮発性有機溶剤ガス(VOC)など のうち最大で6種類のガスを1台で同時検知可能です。
飛躍的に性能と耐久性を向上させた次世代高性能センサ。
長期安定性に優れたRセンサを搭載。保証期間は最大3年※。安心してお使いいただけます。
※Rセンサのみ。そのほかのセンサは1年。また保証は年1回以上の定期点検が条件となります。
携帯性と機能性を兼ね備えています。ガス警報に加えてパニック警報やマンダウン警報機能を搭載し、作業員の安全を守ります。
VOCをはじめ多様なガスをppbという低濃度から検知できるPIDセンサを搭載できます。約680種類のガスリストを内蔵し、ガス濃度を直読することができます。
※PID:Photoionization Detectorの略称。
労働安全衛生法にて、事業所規模にかかわらず、化学物質を取り扱う際のリスクアセスメント※の実施が義務付けられています。GX-6100(PIDセンサ搭載)があれば、リスクアセスメント実施の対象となる化学物質のうち約200種類を1台で測定し、濃度を直読することができます。
※化学物質を取り扱う際の危険性や有害性を調査し、労働災害を未然に防止するために対策を検討すること。
作業員が緊急事態や危険を感じた際に手動で発動できる警報。緊急事態に迅速な支援や対応を周囲に促すことができます。
作業員が一定時間動作しない際に自動で発動する警報。周囲の人々がいち早く従業員の異常を把握し、速やかに対応することができます。
Bluetoothでスマートフォンと通信が可能。専用アプリ「RK Link」を介して、緊急事態を知らせる警報を遠隔地とリアルタイムで共有することができます。アプリ「RK Link」は、Google Play/App Storeから無料でダウンロードできます。
※ センサの仕様については、カタログをご参照ください。
検知方式 | 吸引式/マルチタイプ |
---|---|
検知原理 | ニューセラミック式, 熱線型半導体式, 熱伝導式, 非分散型赤外線式, 定電位電解式, 光イオン化式 |
検知範囲 | カタログを参照ください |
警報設定値 | カタログを参照ください |
警報の種類 | ガス警報、故障警報、パニック警報、マンダウン警報 |
警報動作 | ランプ点滅、ブザー連続変調鳴動、ガス濃度表示点滅、振動 |
防爆の種類 | 耐圧防爆+本質安全防爆 |
防爆等級 | Ex da ia ⅡC T4 Ga(ニューセラミック式センサを含む場合) Ex ia ⅡC T4 Ga(ニューセラミック式センサを含まない場合) |
保護等級 | IP67相当 |
認証 | 国内防爆, ATEX, IECEx |
CEマーキング | EMC指令、ATEX指令、RoHS指令、RE指令 |
電源 | リチウムイオン電池ユニットまたは乾電池ユニット(単3形アルカリ乾電池 3本) |
連続使用時間 | 充電池使用時:約28時間(満充電時) 乾電池使用時:約8時間(25℃、無警報、無照明時) ※搭載するセンサにより異なります |
外形寸法 | 約70(W)×201(H)×56(D)mm(突起部は除く) |
質量 | 充電池使用時:約500g 乾電池使用時:約450g |
使用温度範囲 | -20~+50℃(急変なきこと) |
使用湿度範囲 | 0~95%RH(結露なきこと) ※搭載するセンサにより異なる場合があります |
検知対象ガス | CH4, CL2, CO, CO2, H2S, HCN, i-C4H10, NH3, NO2, O2, PH3, SO2, VOC |