
| 画像および光学データ | ||
| 赤外線解像度 |
160×120 ピクセル | |
| サーマル感度 | 30℃で0.1℃未満 / 70mK | |
| 視野角[FOV] | 19°×25° | |
| 最小フォーカス距離 | 10 cm(0.1 m) | |
| 焦点距離 | 9 mm | |
| 空間分解能[IFOV] | 2.78 mrad | |
| 画像周波数 | 50 Hz | |
| フォーカス | 手動 | |
| デジタルズーム | 1 ~ 32倍 | |
| 検出素子 | ||
| 検出素子タイプ | 焦点面アレイ(FPA)、非冷却マイクロボロメーター |
|
| スペクトル領域 | 8 ~ 14 um | |
| 画像表示 | ||
| ディスプレイ | 2.8インチLCD(240×320ピクセル) | |
| 画像モード | 赤外線画像、可視画像、画像融合 ピクチャーインピクチャー(可視画像の赤外線領域) |
|
| 測定 | ||
| 対象物温度レンジ | スクリーニングモード | 32℃ ~ 42℃ |
| 低温モード | -20℃ ~ 150℃ | |
| 高温モード | 0℃ ~ 350℃ | |
| 精度 | ±0.5℃(32℃ ~ 42℃) ※スクリーニングモード 周囲温度10℃ ~ 35℃で読み取り値の±2℃または±2% ※低温モード、高温モード (温度範囲外は保証外) |
|
| 測定解析 | ||
| スポット | センタースポット | |
| 熱/冷の自動検知 | 領域内の熱/冷スポットメーターの自動マーカー | |
| 放射率補正 | 0.01から1.0までの変数 | |
| 測定補正 | 反射温度に基づき自動的に補正 | |
| 画像の保存 | ||
| 保存メディア | microSDカード 8GB | |
| 記録枚数 | 6000枚以上 | |
| 記録時間 | 60分以上 | |
| ビデオ形式 | MPEG4 / 1280×960(30fps) | |
| 画像形式 | JPEG(測定データを含む) | |
| 保存できる動画/画像の種類 | 赤外線画像 / 可視画像 / ピクチャーインピクチャー / 融合画像 | |
| 設定 | ||
| カラーパレット | アイアン、レインボー、グレー、白黒反転 | |
| 設定項目 | 言語、温度単位、リセット、日時設定、機器情報 | |
| 言語表示 | 英語、イタリア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語(簡 体字)、中国語(繁体字) |
|
| デジタルカメラ | ||
| 内蔵デジタルカメラ | 500万画素(1280×960ピクセル) | |
| 内蔵デジカメ視野角 | FOV 59° | |
| LEDライト | 1基 | |
| データ通信インターフェイス | ||
| 接続端子 | microUSB、オーディオ出力、 microHDMI、 MicroSDスロット | |
| USB通信 | サーモグラフィとPC間のデータ通信 | |
| ビデオ出力 | HDMI | |
| 電源システム | ||
| バッテリー | リチウムイオンバッテリー(3.7V 2600mAh) | |
| 連続稼働時間 | 約3時間(満充電の状態で) | |
| ACアダプター | 入力 | AC 100 ~ 240V、 50/60 Hz 0.5A |
| 出力 | DC5V、 3.0A | |
| 充電時間 | 約90分(満充電まで) | |
| 電源管理 | 自動電源オフ(ユーザー設定) | |
| 対応ソフトウェア・アプリ | ||
| PCIRMeter | Windows 8 / 8.1 / 10(32bit版および64bit版) | |
| tdermview | Android 4.0 以上 | |
| 環境データ | ||
| 使用環境 | 0℃ ~ 50℃、 10%RH ~ 90%RH | |
| 保管環境 | 0℃ ~ 50℃、 10%RH ~ 90%RH | |
| 連続衝撃試験 | 25 g(IEC60068-2-29) | |
| 振動試験 | 2 g(IEC60068-2-6) | |
| 落下試験 | 2 m | |
| 物理データ | ||
| 三脚ねじ穴 | UNC1/4インチねじ穴 | |
| 重量 | 約500g(バッテリー含む) | |
| サイズ | 高さ 224 mm × 幅 77 mm × 奥行 96 mm | |
| 付属品 |
サーモグラフィカメラ本体、キャリングケース、三脚 |
|