この製品は販売終了いたしました。
3秒後に後継機種「リークディテクターカメラMJ-LKS-V2Aのページへ ジャンプします。
リークディテクターカメラMJ-LKS-V2Aは、(エア漏れ箇所の可視化カメラ)V2.5の後継機種
        新機種MJ-LKS-V2Aは、リークレベル・流量・金額(参考値)まで検出!モニターが5.7インチの大画面。
        ・バックライト搭載で暗所でも使用可能に。
        ・漏れ検知用の白ターゲット
        ・漏れの深さ用の色ターゲット 
        ・新プロセッサでより早く
        ・新しいカメラでより大きく明るく 
        ・写真の解像度がレベルアップ! 
        ・超音波の音声をより繊細に検知
        ・ヘッドフォンはBluetooth機能搭載
        ・「K」ボタンで漏れの深さと漏れコストを予測  
      
 超音波リークディテクターカメラMJ-LKS-V2A[エア漏れ箇所の可視化カメラ]
   超音波リークディテクターカメラMJ-LKS-V2A[エア漏れ箇所の可視化カメラ]  MJ-LKSの後継機種は、リークレベル・流量・金額(参考値)まで検出!モニターが5.7インチの大画面。
        エア漏れの箇所をモニターに可視化した世界初の超音波設備診断カメラ。
        超音波を可聴化するヘテロダイン技術採用。
        漏れ箇所があるとダイナミックターゲットがモニターに表示
        工場内で生じる「圧縮空気漏れ」「圧縮ガス漏れ」を超音波を用いて簡単・確実に検知し、ビジュアル化することで、工場の省エネルギー及びコスト削減に。
        騒音環境でも検知可能。 
        指向性の優れたコーン形状のセンサー部。感度調整と音量がセパレート。 パソコンへデータを出力することもできます。

エア漏れの箇所を可視化した世界初のリーク検知器です。
リークディテクターカメラは、工場内で生じる空気漏れ(窒素、ヘリウム、二酸化炭素、フロンガス等々)を、超音波を用いて簡単・確実に検知し、ビジュアル化することで、工場の省エネルギー及びコスト削減に大きく貢献することができます。
■超音波の発生源をカメラでビジュアル化
      
■超音波が聞こえる(超音波を可聴化するヘテロダイン技術採用)
離れた場所のエア漏れをカメラと音で検知
■画像をUSBケーブルを通じてパソコンに保存
        (最大1000枚)点検報告書の作成に活用可能



        
        大阪ガス、旭硝子、宇部マテリアルズ、ダイワボウレーヨン、キヤノン、日本原子力研究開発機構、ダノンジャパン、
        竹本油脂、川口化学工業、住友精化
        新日鐵住金、JFEコンテイナー、JFE鋼管、大同特殊鋼、日本精工、弘前航空電子、バクスター、ジオファクト、
        豊正ブレーキ工業、ホンダエンジニアリング、トヨタ自動車九州、ブリヂストン、デンソーウェーブ、日本特殊陶業、
        ニッシンテクノシステム、明電エンジニアリング、三菱日立パワーシステムズ、住友電工プリントサーキット・・・
 【ステップ1】
【ステップ1】
まず、カメラで感度を最大にして探知したい場所を探す。最初は、ヘッドフォンで、超音波の音を聞き取っていきます。
リークディテクターカメラ使用方法のコツ:どこの場所でもモニタに枠や矩形マークが検出される場合は、漏れによる超音波が散乱している可能性があります。
その場合は、地面にセンサ部を向けて、マークが検出されないところまで、感度を下げてください。

<漏れのない場合>
●枠ナシ
●ヘッドホンからは、受信音なし
●RMSの最大値(ピークホールド)がカラーバーの緑色部分に太い黒線で表示
 <軽度の漏れ付近の場合>
<軽度の漏れ付近の場合>
●黄色の四角い矩形で接近を表示
●ヘッドホンから、かすかな受信音がする
●RMSの最大値(ピークホールド)がカラーバーの黄色部分に太い黒線で表示
●リアルタイム測定値の表示がカラーバーの細い黒線で表示
 <軽度の漏れ箇所を特定の場合>
<軽度の漏れ箇所を特定の場合>
●黄色のターゲット枠に「X」対角線が出現
●ヘッドホンから、受信音がする
●RMSの最大値(ピークホールド)がカラーバーの黄色部分に太い黒線で表示
 <重度の漏れ付近の場合>
<重度の漏れ付近の場合>
●赤色の四角い矩形で接近を表示
●ヘッドホンから、大きな受信音がする
●RMSの最大値(ピークホールド)がカラーバーの赤色部分に太い黒線で表示
        ●リアルタイム測定値の表示がカラーバーの細い黒線で表示
 <重度の漏れ箇所を特定の場合>
<重度の漏れ箇所を特定の場合>
●赤色のターゲット枠に「X」対角線が出現
●ヘッドホンから、非常に大きな受信音がする
●RMSの最大値(ピークホールド)がカラーバーの赤色部分に太い黒線で表示
【ステップ2】
カメラのモニターに枠や矩形マークが検出されましたら、写真で撮影することをおすすめします。赤色のターゲット枠に「X」対角線が出現

【ステップ3】
ヘッドフォンを使用して音の発生源を探知することができます。
 ■ヘテロダイン技術-人間の耳で聞こえない超音波を可聴化
■ヘテロダイン技術-人間の耳で聞こえない超音波を可聴化超音波を人が聞くことができる音域に変換する技術
        付属のヘッドホンで聞くことができます。
日常にある風や、声や車などの音に影響されないで、
超音波の発生源のある不具合箇所の発見を簡単にします。
【さらに特定したい場合のステップ4】
リーク特定用プローブLKS-400MM(別売り)を使用して、より近い場所で探してみると、より特定しやすくなります。
届きにくい距離のある場所でもリーク特定用プローブLKS-400MMがあると便利です。

検知すると黄色いポインタ、もしくは赤いポインタで表示します。
その中心部に超音波発生源が存在します。
*作業者の負担を軽減!ヘッドフォンで耳障りな雑音を聞き続ける必要はありません。
指向性の優れたセンサでかなり絞り込めます。
一般的なセンサーでは、漏れ箇所の特定が難しい。検知範囲が広がりすぎ
今までのエアリークテスタは合否判定はできるけれど、漏れ場所の特定ができませんでした。
早くリークシューターカメラを動かして見逃しても、モニタ部の下方部にあるインジケーターは、特定しそこなった場合は、赤(黄色)黒の縦ラインが3秒残るので、やりなおしが可能
 感度を上げても、音量を下げたままにすることができます。
感度を上げても、音量を下げたままにすることができます。
通常のリークディテクターの問題点
        感度調整と音量が一体化しているので
        音量調整を下げると、
        感度もいっしょに下がってしまい、
        音量調整を上げると、感度を上げるが、耳ざわりな雑音に悩まされます。

RMS(実効値)の計測をリアルタイムで最大実効値を表示します。
RMSとは、時間と共に変化する信号の実効的な大きさを示す値の事
超音波の情報をビットマップで数とマークで情報化
USBケーブルは標準付属です。 1000個の画像をUSBケーブルを通じてパソコンに送ることが可能
5時間の充電で約6時間の駆動が可能です。
電池切れになりますと、電源が消されます。
※V2.5より、フリーズした場合に長押しで電源オフができるようになりました。
空気圧の配管系からのエアリーク(空気漏れ)は、毎年各工場単位で数億円以上の無駄を発生させています。
ある工場では、数十万か所の接続箇所があり、多くの漏れを見逃して多額の損失をしていることに気がつかない場合があります。
        リークディテクターカメラを使用することによって、リーク漏れ箇所を探知し、データを保存し、再発防止に取り組むことにより、年間で億単位の無駄の排除ができます。
自動車工場、家電工場、半導体工場、紙パルプ工場、薬品工場、食品工場、石油プラント、化学プラント、電力プラント、オフィスビル、テーマパーク、航空機整備場、船舶車両整備場
エア洩れ箇所からは幅広く雑多な周波数の音波が発生しますが、その中に40kHz付近(不可聴帯域)の超音波が含まれております。
圧縮ガス(空気、窒素、ヘリウム、二酸化炭素、フロンガス等々)、真空の漏れ、電気容量の障害等 から生じるすべての超音波の検知が可能です。
地上・ラック上配管(長距離導管、プラント内配管など),建屋内各種ガスヘッダー周辺、設備周辺バルブ・配管、溶接機周辺ホース、保温内ガスリーク(リーク量が多い場合)、各種ガス体タンク周辺、無休設備周辺診断
真空状態における、漏れも小さな圧力の変化によりカメラモニターに検出されます。
        真空を作る上で、一番の懸念事項であるリーク(漏れ)をチェックする際にリークディテクターカメラMJ-LKSが採用されています。リーク(漏れ)を可視化することができます。
        データ化することができるので点検報告書の作成に活用することができます。
日中晴天下でもコロナ放電を画像で認識可能
        活線状態でケーブル、ケーブル端末、変圧器等の絶縁劣化を検知します。
        リークディテクターカメラMJ-LKSは、コロナ放電検出システム(放電探知機)としてのご使用が可能です
        電気を止める事なく活線状態でケーブル、ケーブル端末、変圧器等の絶縁劣化をすばやくキャッチ!
別売スチームストラップ用プローブLKS-STが必要です。
| 商品名/型番 | リークディテクターカメラLEAKSHOOTER MJ-LKS V2.5 | 
| カメラ | 640 x 480ピクセル カラーカメラ | 
| ディスプレイ | 3.5インチカラーディスプレイ バックライト付き 320 x 240ピクセル | 
| 表示 | 漏れ最近傍で 赤いターゲット枠の表示 漏れ近傍で 黄色いターゲット枠の表示 測定値の実効値、時刻、画像番号を表示 | 
| 画像記録 | 最大1,000画像、 PCへの取り込み可 | 
| 通信 | USBケーブル | 
| 超音波センサー | 超音波帯域巾:±2 KHz(- 6 dB で) | 
| 供給電源 | リチウムイオン充電電池 | 
| 電池寿命 | 約6時間(フル充電後)、低電圧表示有り ※フリーズした場合に長押しで電源オフが可能(V2.5から)。 | 
| ヘッドホーン | 雑音対策済、0~10までのボリューム設定有り | 
| サイズ | 230 x 100 x 70 mm | 
| 重量 | 約570 g | 
| 環境条件 | ―10~+50 ℃、0~85%RH(結露無きこと) | 
| 付属品 | ・超音波検知カメラ本体 MJ-LKS  | 
| オプション | フレキシブルプローブLKS-400MM | 
| 製造元 | 予知保全のための革新的な診断ツールの世界的メーカー 弊社株式会社佐藤商事が日本の総代理店 | 
*ガスのリークも検知可能ですが、防爆ではありません。
 ■標準付属
■標準付属
・ABS樹脂ケース(ケースの材質とサイズが変更になりました)
・超音波検知カメラ本体 MJ-LKS
        ・ヘッドホンLKS-EAR
        ・ヘッドホン用プラグケーブル(x2:予備1本)
        ・パソコン用USBケーブル
        ・ACアダプター
        ・取扱説明書
